底辺腐女子の愚痴ブログ

承認欲求にまみれた残念な腐女子の愚痴日記 悪口と文句がほとんど

原作に供給がなくなると謎のパロが蔓延る話

ただの愚痴です。

私の界隈は原作はまだ続いていますが、カプの2人には大きな出番や絡みはなく、そのまま1年が経過しました。

創作者もROMもかなりカプ移動or引退し、最盛期と比べると人口は2分の1以下に落ち着きました。

 

そんな中、急に台頭してきたのが謎のケモ化、そしてパロ。

 

ケモ化と言っても、ただ単にキャラの頭に耳生やしてかわいー!というレベルの話ではありません。

キャラ自体を犬や猫といったわかりやすい可愛い小動物に変えて、うちの猫ちゃん、犬ちゃん、とキャラを半ば自分の好みに改変して、そのネタを延々擦ってるのです。つまりは原作の名を借りた(仮)うちの子状態です。

これ本当にきっつくて。ケモ化、かわいいー!まではまだいいんですが、常に同じケモ化されたキャラを延々描いてて、もう原作を推しているのか、それとも原作キャラをその人好みに改変した謎の生命体を推しているのか、もうどっちかわからない状態。

これ、1人2人なら全然いいんですが、なんなら界隈者の半分くらいがやってる状態で、お互いに作りあった謎キャラ達をお互いに〇〇さん家の〇〇ちゃんかわいいー!と褒めあっている状態です。

いや、きっつ!

私は別にケモ化を憎んでいるわけでも嫌っているわけでもありませんが、ここまでCPの名を借りたうちの子ブームが来るとさすがに萎えてきました。もう原作見て原作軸で書いてるの、私だけなのかな…と孤独すら感じています。

ケモ化、デフォルメ化キャラが流行る理由は正直分かります。

①画力の差がわかりにくい。つまりは下手な創作者でも描きやすい。原作で面倒な装飾や髪型をなかったことにできる。

②簡単にちやほやされる。なんなら原作をまんま苦しんで書いた時よりちやほやされる。

そりゃ描くよね。私も絵描きなら描いてたかもね。もちろん、デフォルメキャラにも上手い下手は十分にあるんです。けど、かわいいー!って言いやすいし、ほぼうちの子状態だから、画力の差も分かりにくいし、嫉妬も生まれにくい。

原作軸の絵は残酷な程に実力がいいね数に反映されますからね。苦労して描いた原作沿い漫画より適当に描いたわんにゃん漫画が評価されちゃったらちょっと歪む気持ちはわかる…。

 

あと流行り出すのが〇〇パロ。これ、学パロとか現パロとかそういう可愛いものではありません。例えば、鬼○の刃パロ、フリー○ンパロといった、もうそのジャンル行ってしまえよ、といった別の有名作品をなぞったパロが流行ってるんです。

しかもこれも身内でそれいいー!って言い合ってお互いに創作しあって褒めあってる状態。きつい。とてもきつい。私は鬼○の刃やフリー○ンが見たいわけではないんだ。なんなら読んでないし君らがなんのネタで盛り上がってるのかついていけないよ。

 

つまりは原作に動きがないと、みんな飽き始めるんですね。そして二次創作のはずなのに、限りなく一次創作に近い謎創作や、別作品の皮を半分被った二次創作を始めるんですよ。

そして互助会という言葉の意味も初めて理解しました。今までは同界隈者で同じCPの作品を褒めあって生産しあって何が悪いと思っていましたが、創作者の過剰な内輪ノリはさすがにきついです。純粋に内輪で盛り上がってるのってその中にいる人以外には面白くないものだし、そもそも外野にはなんのネタで盛り上がってるのかすらわからない。急にみんなでこぞって女体化スパイパロとか描き始めた日には界隈の終焉を感じた。(どうやら通話で意気投合したらしい)

 

そしてもっと恐ろしいのがそんなパロというよりもうほぼうちの子創作している人達を排除していくと、あとはほぼほぼ創作していないような低浮上組しか残らないこと。

これが一番恐ろしいです。今まで読んでた面白い漫画、面白い小説、みんなどこに行ったの? 帰ってきて。まだ1年だよ。みんな飽きるの早くない?

 

そんなこんなで最近げんなりとしてきています。ジャンル替えの日も近いかもしれない。

 

ひとつ言いたいのは私はパロが悪とか、ケモ化が悪とか言いたいわけじゃないんです。ただ、原作沿いのものが消えて、みんなパロとケモ化に走り出した時、あ、もうみんな飽きてるんだな。もうこの界隈終わりだなという終焉を感じました。しんどい。

たまにはパロもいいけど、やはり私は原作が好きなので、せめて絵や見た目だけでも原作っぽいものを摂取したい。決してわんにゃん漫画や鬼○の刃を探してこの界隈に入ったわけではないんだ。せめてCPのイチャイチャが見たい。そんな嘆きでした。1年前に戻して…

同人誌即売会に出るって表明したら急にフォロバされる理由がわかったかもしれない

https://ikasumipasuta.hatenablog.com/entry/2023/07/11/112400

この記事の補足というか自分なりに納得のいく結論が出ましたので投稿です。

 

前記事を読むのを面倒臭い人向けのまとめ

私がイベントに出るよとサークル参加表明をする

なぜか一方通行でフォローしてた超大手の神絵師達に次々フォロバされる

え、いや、なんで?

君ら義理の付き合いとかしないでいいくらい実力あるよね?

 

という記事でした。

 

そもそもフォロバってどういう理屈でどういう基準で行う?という話から始まります。

 

好みの話を書いているor描いている

 

これがだいたい基準ですよね。私もそう思っていました。なので好みの話を書く新規さんが参入されたらすぐに大喜びでフォロバを返して、すぐに作品を拡散していました。新規さんを応援したい! 趣味が合いそうな新規さんと仲良くなりたい! そんな純粋な気持ちからフォロバしてました。

 

けど新規って一瞬でいなくなるんですよね。ええ、一瞬で飽きるのです。

だから直ぐに別ジャンル垢になったり、中身が消えて放置垢になります。3ヶ月持てばいい方で、下手したら1ヶ月以内に消える…。それが繰り返されるとどうなるかと言うとフォロー数はやたらと多いのにTLはすかすかという悲しい現象が起こる。しかも、相互だから微妙にフォロー解除しにくくて、結果死に垢ばっかりフォローしている状態になる。

純粋にとても悲しい。

好みの人だ→フォローしてくれた→フォロバした→仲良くなれるかも!!→相手の失踪

これを何度も繰り返しました。とても悲しい。

 

そして私は学習しました。何ヶ月も続けてくれそうな熱意のある人だけをフォローしようと…。誰彼構わず新規→すぐフォロバを辞めようと。

 

でも熱意のあるなしって周りから見てわかりにくいですよね。熱心に毎日萌え語りをしていても秒で居なくなる人もいますし、更新頻度が月一でも何年も続けてくれる人もいる。

そういう熱心さの判断基準として同人誌即売会にサークル側で参加するというのはとてもわかりやすい指標です。

即売会にでるよ!と宣言している人はやはり即売会に出るだけの熱意があるし、コンスタントに活動を続けてくれる率が高いのです。

少なくとも即売会までは頑張ってくれるから1ヶ月で居なくなることは絶対にありえないですよね。

 

だからサークル参加するよ!宣言で急にフォロバが貰えるのです。同じCPを書く仲間だよね!仲良くしよう!の構図です。

 

きっと私にフォロバを返してくれた神絵師達もフォローされた時から新規の書き手が来たな、好みだなor新規を応援したいなの気持ちはあったのでしょう。けど、書き続けてくれる人かどうかわからないから様子見していた→サークル参加するならそれだけ熱意があるのだからフォロバしてもいいなとなったんでしょうね。

 

やっと疑問が解決できた。

 

やはりみんながそうするのはそうするだけの理由があるからなんですね。納得しました。

 

だから新規さん、すぐにフォロバが返されないからって落ち込まないで。1ヶ月から3ヶ月位は、その人がCP創作を続けるかどうか、みんな様子見してるのです。古参であればあるほど、仲良くしようとした人が秒で居なくなる体験は沢山しているので慎重になるのです。

 

私の同人歴を振り返ってみる

私の小説を書き始めてからの同人歴を振り返ってみました。

全てその通りに書くと万が一にでも誰かにバレると嫌なのでちょくちょく嘘も混ぜてます。

 

①2X歳の時、急に同人小説を書き始める。

どこかの記事で書きましたが、わたしが小説を書き始めたのはCP好きが高じて書き始めたのではありません。職場で凄まじいストレスに晒されて、生活における居場所がないと感じられて、居場所を作るために、端的に言うとちやほやされるために書きました。

当時一番好きだったCPで何となくで頭の中にあったストーリーを書き出しました。結果、2、3日であっという間に1万字程度の小説を書けて、すぐに投稿しました。

書けない、辛いという気持ちは何もなかったです。こんなに簡単に書けるものなのかと感動すらしました。小説を書くのって簡単なんだなぁ。

 

②投稿する

当時からぽつぽつと多くはないですがブクマを貰えてはいました。ただ当時の私は思い上がり甚だしかったので、こんなに面白いのになんで評価が貰えないんだろうと本気で悩んでました。

自分で書いた小説が面白すぎて(当時の勝手な主観)何度も読み返していました。

 

③次々と小説を書いて投稿する

1個で飽きるかなと思っていましたが、飽きませんでした。次々とハイペースにCP小説を書いては投稿してました。2個目の作品で初めてコメントを頂けました。飛び上がるほど嬉しかった。

今振り返ると初っ端から結構評価や数字を貰っていた方だと思いますが、やはり私は思い上がり甚だしかったのでこんなに面白いのになんで評価されないんだろう? みんなまだ私の作品の面白さに気がついてないんだな!と本気で思っていました。

 

④常に感想に飢えながら病みながら投稿を続ける

この病みは1年くらい続いたかな。どういう方向性なら数字が伸びるのか、どういうストーリーなら数字が伸びるのか。数字数字数字、感想の数。とにかく評価と感想に振り回されながら小説を書き続けてました。

最終的には自分が書きたい話じゃなく、とにかくウケそうな題材のとにかくウケそうなお涙頂戴ストーリーを書いて、とにかく数字を取りにいく始末。しかもそうやってウケと評価を狙って書いた話がまた全くウケないんだ。とてつもなく病んで疲れきってました。

 

⑤病みが一周まわってもうどうでもよくなり、自分好みの話を書き始める

好きな話の好きな題材を書きたいところだけ! 私好みのAVのシチュエーションを書いたただのどエロ棒ビュッフェ!

そんな話たちを投稿したらなぜか異様に評価されてコメントを貰いました。みんな好きなものって一緒なのね。

ここら辺で少しずつ好きなもの書けばいいじゃんという同人本来の目的を取り戻し始めます。あとウケるシチュエーションをわざわざ狙って書くのも馬鹿らしくなった。やりたいようにやればいいじゃん。趣味なんだからさ。

 

⑥エロ系に目覚める

そもそもとして同人のエロが大好きな私。今までもエロは挑戦しまくってましたが、あまり上手くは書けませんでした。しかし、上手い人のエロ小説を読み返しながら、見様見真似で書き続けた結果、ある程度は書けるようになってきました。

そこで私の好みのとにかくエロいシチュエーションで、とにかくエロに振ったストーリーを書くようになりました。

 

⑦投稿し始めて1年半、やっと承認欲求が満たされる

そんな中、投稿した話がたまたま凄まじく跳ねて、当時のCP小説の中でブクマ数トップを貰いました。コメントも返信が大変なくらいに貰いまくり、承認欲求お化けがやっと満たされました。

ここから先、数字へのこだわりがぐっと薄くなります。1度足るを知ると、なんだ、こんなもんだってわかるのです。

数字って大したことないよ。評価もコメントも大したことないよって。ただのタイミングとみんなの好みに一致したかどうかの話で、小説の技巧や私の技術が評価されたわけでもなんでもない。私が卓越した技術を身につけたわけでもなんでもない。数字ってただ単に数字なんです。それがやっとわかりました。

 

井の中の蛙、大海を知る

小説を投稿し始めて、2年。不意にハマった別CPの小説を書きました。これがまた、見向きもされなくて。当時ブクマトップをとって鼻高々だった私の鼻をへし折りました。

今まで小説を書いてたジャンルが村だとすると、私が移動したジャンルは大都会って感じです。大都会にはレベルの高い神字書きがいくらでもいるのです。本当にすがすがしいくらいの神で、凄まじく面白くてエロい小説を書くんだ。差がありすぎて嫉妬の気持ちすら湧きません。私って大したことない字書きなんだ。エロでブクマ稼いでるだけのクソしょうもない字書きなんだ。それを自覚しました。

最初は悲しかったですが、自分の実際の実力をちゃんと直視できるようになり、今度は読者への感謝の気持ちが湧き上がってくるようになりました。

今までは私はこんなに面白い小説を書いているのになんで評価されないんだ。ただ読みしやがって、読んでるならブクマやコメントを送れよ!という謎の怒りを抱いていました。しかし、自分の実力を知って、いや、分相応にしか貰ってないなと気がつきました。

数字はただの数字です。それ以上でもそれ以下でもありません。けれど数字は正直です。面白いから数字が貰えて、面白くなかったら数字が貰えない。私の貰っている数字はとても適正です。妥当です。

こんな面白くない話に、素人が趣味で書いた話に、ブクマやコメントを送ってくれている人がいる。そのことのありがたさと喜びにやっと気が付けました。みんなありがとう。

 

⑨現在、エロ系に特化し、分不相応な評価を頂いている

元々大好きなのとウケもよかったので、エロ一辺倒の字書きになってます。エロ系の字書きって変に崇められて評価されるんですよ。私みたいにね。

小説のエロには一定の支持者がいるのです。

そして今いる界隈はエロ系の字書きが少ないので貴重なエロ書きの私はやたらめったら数字が貰え、感想もビビるくらいに頂けてます。嬉しい。凄く嬉しいけど、これ癖になったらどうするんだ? 別のところでこんなに貰えること、もう絶対にないよ?

 

ということで私はちやほやされたいという一心で小説を書き始め、色々ありましたが目的は達成されました。よかったね。憧れの神字書きになったかな? なってないね。

 

私がROM専のころ、エロ特化系の小説で超絶エロい文章を書く方がいて、私は毎晩お世話になっていました。本当に大好き。エロ小説は最高。もう5年以上も前ですが、未だに作者さんの名前言えますよ。

そういうイカスミパスタさんの小説すごくエロい!! 毎晩読み返したい! お世話になってます! と誰か一人にでも思われる字書きになれればそれでいいですね。

嘘。いっぱい評価欲しい。感想死ぬほど欲しい。毎秒欲しい。1人じゃ足りない。ブクマ1億回されたい。ちやほやされたい。

けど、私の実力では行けるところまで行ったので現状満足です。ありがとう、CPの下駄、そしてエロ。

やっぱ解釈とか言い出すやつ嫌い

同人女界でよく使われる解釈という言葉、それについての悪口の記事です。完全に悪口です。自分の解釈()に完全の自信がある方は読まないでください。

 

そもそも解釈ってどういう意味だろうと思って調べました。

 

かい‐しゃく【解釈】の解説
[名](スル)
1 言葉や文章の意味・内容を解きほぐして明らかにすること。また、その説明。「徒然草を—する」「英文—」
2 物事や人の言動などについて、自分なりに考え理解すること。「善意に—する」

出典:goo辞書、デジタル大辞泉(小学館)

 

つまり同人における解釈とは原作に対して自分なりに考え理解することと捉えていいでしょう。

 

と、辞書で調べて考えてみましたが、やっぱり同人女が解釈とか言い出すの、本当におこがましいし、身の程知らずじゃないか?

 

1ファンとして原作を読み込みたい。キャラクターについて考えを深めたい→わかる

 

その結果をXに自由に呟きたい→ギリわかる

 

自分の作品中では自分の解釈に沿ったキャラクター描写を心がけたい→まあ、勝手にすれば

 

他人の創作を解釈違い呼ばわりする→は???

 

そもそもとしてCP創作者が解釈とか言い出すの、本当におこがましいと私は思うんですよ。

だって原作には無い関係性を無理やり作り出して創作している人間なんですよ。1番原作をぶっ壊している張本人じゃないですか。

確かに原作を読み込んで、このキャラクターはこんなキャラなんだなと考えを深めて楽しみたいの気持ちは1ファンとしてわかります。でも解釈違い()とかお前が言うな案件じゃないですか?

 

これね。一般ファンが腐女子に向かって言ってるのならまだ理解できるんですよ。勝手にCPにすんなって。

でも腐女子って1番原作をぶっ壊して好きにコネコネして楽しんでる存在ですよね。そんな存在が他人様の創作に文句つけるとか、しかもそれをあろうことか原作を盾にとって、まるで作者の代弁者かのように解釈違いです!とか言い出すのまじでおこがましいし、アホだと思ってます。

そもそも解釈とか言い出すの自体、私には恥ずかしくて無理です。どんな顔してあれ書き込んでるの?

原作をちゃんと読み込んでたら腐CP創作なんて絶対にしないよね。うん、その通りです。AとBは永遠に付き合わないし、セックスもしない。けど、私が見たいがために自分で作ってる。ただそれだけです。

私は原作が大好きです。それは事実です。しかし、決して褒められるようなファン活動はしてないです。後ろ指さされるような趣味を自分の欲を満たすためにやってます。

それを自覚してたら解釈()なんておこがましい言葉は出てくるわけないと思っています。

 

私も苦手なものはいっぱいあります。ショタ化、女体化、獣化、総愛され、学パロ、その他もろもろ…。

けどそれは私の好みの問題でただの趣味嗜好です。それを許せないくせにCP妄想はいいの?→いいんです。だってそれはただの私の好みだから。食べ物の好き嫌いと一緒。ただのこだわりでわがまま。

 

確かにキャラ崩壊ってある。作者が書きたいものに無理やり版権のキャラを詰め込んだような創作ってこの世にいくらでも存在する。それは紛れもない事実。

しかし、それを指摘するにはあまりにも腐女子という立場は、お前が言うな案件で分が悪い。

はい、それだけの話です。

 

そもそも解釈()とか別物にして苦手なものをわざわざ表明するのって普通に嫌がられますのでやめた方がいいです。

どちらかと言うと解釈という言葉を使う個人よりも、同人女界隈で解釈という言葉が普通に使われて蔓延っている事実が気に食わないのかもしれません。

解釈ってなによ。高尚ぶって。妄想とか思い込みとか、そういう風に呼ぶ文化にしようよ。

 

私の妄想とはズレているので女体化作品は見れません。ほら、ちょっと柔らかくなった。柔らかくなったか…?

 

 

 

 

女性向け界隈の同人のお気持ちルールについて思うこと

お気持ちルール、めんどくせぇー!難しすぎー!という記事です。

 

まず、そもそもとして同人(二次創作)は全て著作権法違反です。

オンだからセーフとか、利益になってないからセーフなんてことはありません。他人のキャラクターやストーリーで創作して公開すること自体がアウトです。

でもみんなやってるじゃんって?

そうです。著作権親告罪なので、版権元が訴えて、有罪判決が下るまでは違反していてもセーフです。(セーフというよりはまだ罪になっていないが正しい)

 

ちなみにR18描写というのも突き詰めて考えると規準はお気持ちです。一応、こうだという指標を示してくれてたりするサイトはありますが、明確なここまでOK、ここまでダメという基準はありません。

ちなみに一般小説においてはR18の区切りはありません。がっつり性行為の描写が入っていようとグロ表現が入っていようと18歳以下も普通に本屋で買えます。特に規制がない。同人誌の小説のR18は販売者のお気持ちとも言えます。

同時に小説自体の著作権がとてつもなくグレーな問題で、版権のキャラクターを使用した二次創作だとしても違法と認められにくいんだとか。(ここら辺は個々のケースと裁判所の判断)

 

まあ、言いたいこととしては二次創作はすべて基準があいまいな公式、ここまでは許してくれるよね?のチキンレースなのです。

 

なので、派手に利益を出していたり、大規模でやっていると当然公式に目をつけられる可能性が上がります。また、キャラクターのイメージを著しく破壊するものも公式から怒られやすいといえるでしょう。でも何も基準はないんだけどね。公式の機嫌と考え方次第です。

 

ここで女性向け界隈の謎のお気持ちルールを考えてみましょう。ここで言う同人は二次創作のことを指します。一次の人は好きにやって。

 

①同人誌、同人グッズで利益を出したらダメ!

あまりに利益を出していたら商用利用とみなされ訴えられる可能性があがるので、全く理にかなっていない主張ではありません。とはいえ利益を出していなければセーフということもないので結局はお気持ちである。ちなみに大手の壁サーはほとんど利益が出ている。みんな大きな声では言わないだけよ。

自分で作る側になると色々わかることもあります...

 

②受注生産はダメ!

利益になりやすいからという理由らしいですが、利益にするかどうかは結局出品者の値段設定次第なのである。ちなみに虎の穴(通販サイト)で事前に予約を取り、その部数を見て同人誌の発行数を決めるという方法はどう考えても一種の受注生産だと思うのですがこっちはなぜか許されている。なぜ? ここら辺が女性向けっぽい。

 

③グッズ制作がそもそもダメ!

公式と競合しやすく訴えられやすいという考えです。間違ってはいない。けど、結局は実際に訴えられるかどうかである。公式が出さないようなグッズならセーフという謎ルールもあるが、公式がどんなグッズを出すかなんて公式にしかわからないのである。公式だって概念グッズを出したりするよ。

ちなみに本当にやりすぎると海賊版として訴えられる。朝のニュースで見たことある。それはイベント会場で売るとかいうレベルではなくメルカリで大量に売り捌いてたから訴えられた。

 

④コミュッションなど、有償で絵を描く依頼を版権のキャラクターで描くのはダメ

同人誌と同じ、利益を出していたら商用利用とみなされ訴えられる可能性があがるの理念である。理屈はわかる。しかしコミュッションはボコボコに叩かれるのに、同人誌の表紙や寄稿などは有償で依頼しても叩かれない。むしろ、表紙を依頼されたのに何も報酬がないのは失礼にあたるとされている。ここら辺は本当にガバガバである。

 

⑤同人誌のDL販売はダメ!

元手がなく完全に利益になるからという理屈らしい。しかし、物理的に本にしてるからと言って絶対に利益になっていないかと問われるとそうでもない。ただ完全に外部からも見えるから100%叩かれる。よっぽど借金でも抱えていない限りはやらないこと。

 

ちなみに公式ガイドラインで収益化オッケー!自由にしてねとはっきり記載されていても同人誌のDL販売は恐らく叩かれるし、学級会になる。

なんでダメなの? 

ダメなものはダメ! 公式がいいって言っていてもダメ! なぜならみんなそうしてるし、私もそう思うから! それが女性向け界隈のお気持ちルールクオリティ。

 

見えるところで派手にやると叩かれる。けど、隠れてやる分には大丈夫! ついでにアウトっぽいことでもみんなが通例でやってることはセーフ! 誰かに見つかって騒がれなければセーフ! ここら辺は本家著作権と同じ性質を持っている。

そもそも著作権自体がかなりめんどくさい代物で素人には判断がつきにくい。なんなら弁護士でもはっきり有罪になるか無罪になるかわからないこともあるので素人の私たちには当然もっとわからない。難しすぎる!

 

ちなみにここら辺のルールに全然引っかからないことでも大手がそれはダメだよと大きく騒ぐと何も問題ないのに問題になることもある。逆にアウトなことでも大手がやっていたら周りがなんとなくアウトだよといえずに許されてたりもする。

まじでお気持ちルールである。このお気持ちルール、あるがゆえにあまり羽目を外した事ができないので一種の抑止力になっており、悪いことばかりではない。公式に訴えられないようにって意識を持つのは悪いことではないからね。

しかし、お気持ちゆえにどこで引っかかるかわからなくてクソ面倒なのも事実である。

 

私が考えるになんでこんなことになっているかと言うと、みんな馬鹿なんだと思う。

いや、言葉が強すぎるな。同人女達はみんな素人なのです。法律の専門家でもなんでもなく、ただの一般人なのです。だからダメと言われているものがどうしてダメなのか、何を根拠にダメなのか、ちゃんと考えている人やちゃんと調べている人って意外に少ないです。だから、みんながダメって言ってるからダメ! ダメって教えられたからダメっ!の気持ちが強いのだと思われます。

時代は変わりました。未だに同人がグレーなところは沢山ありますが、公式ガイドラインで完全にここまではいいよと線引きをしてくれている公式もいます。さすがにガイドラインがあるところではお気持ちルールよりも公式ガイドラインを優先してくれよという嘆きでした。

 

ちなみにガイドラインがない完全グレーなところはお気持ちルールに従っていた方がいいと思います。煩わしさはあると思いますが、訴えられてからでは遅いですからね。自衛はしすぎることはないです。

 

まとめ

お気持ちルールはお気持ちで裁量が変わる。

悪いことだけではなく有用なこともある。

しかし、お気持ちゆえに悪くない人が謎に叩かれることもある。

みんな公式ガイドラインくらいは一回でもいいから上から下まで読もうね。

 

以上、お気持ちルールについての個人的見解でした。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

 

 

感想が来ないから書くのを辞めるわけじゃない

よくTwitter(X)とかで「感想を作者さんに伝えましょう!そうしないと創作辞めちゃうよ!」っていうのがバズってますが、実際はそうでもないんじゃないかなという投稿です。

 

感想来ない→書くの辞めるの方式の人ってそんなに多いですかね? 多かったら私の感覚がズレてるんでしょうね。私の場合は書くのやめた(ジャンル移動した)のは全て別の理由だったりします。

 

感想は当然ながら来ないよりは断然きた方がうれしいです。ついでにやる気にもなります。けど、感想いっぱい欲しいなーって思ってるうちはなんだかんだ創作へのモチベーションがあると思います。

 

本当に辞める時っていうのは感想すらどうでもよくなるくらいにジャンルに興味が失せた時ですね。

 

承認欲求に満ちているうちは「感想来ない」とか病んでてもなんだかんだ創作は辞められない気がします。本当にもう辞めようってなる時は「感想は来ないし、相互との人間関係にも疲れたし、公式にも不満があるし、CPにもなんなら冷めてきた」みたいな複合的な要因が多い気がします。もしくは普通に飽きたとか書く気が失せたとか。別の書きたいCPが出てきたとか。

 

あとね。人間って慣れるんですよ。

 

毎度毎度熱い感想をくれるAさん。新作をあげる度に反応をくれる。最初はありがたいなと思っているのに、そのうちにAさんの反応は感想の件数には入らなくなるんですよ。

 

だって、毎回くれるから。あるのがデフォルトなんです。

 

これ、本当に傲慢なんですけど、よくあることなんですよ。その癖、今度は感想がなかったら今回の作品、そんなにダメだったかなと落ち込み出すんです。本当に最低だし厄介ですね。

 

結局のところ、自分を満たせるのは自分しかいないのです。

自分がいいね1件でもいいと思えばそれでいいし、いいね1000件でも少ないと思えば少ないのです。だから自分の承認欲求は自分で満たしていくしかないのです。

 

ROMさん、感想来ない...って病んでる書き手や描き手に気を使う必要はないですよ。そいつ、何件貰っても結局満たされないし、ちょっとでも少ない時があるとまた病み出すから。

本当に好きな人と作品に好きなように感想を送ってくださいね。感想なんて好きな書き手さんから返事貰える!喜んでくれてる!うーれしー!くらいのテンションで送ればいいのです。

辞めて欲しくない人に送り続ければ確かに心の支えになる時もある、それは実際にとてもある。けど、ごめん。ジャンルに冷めたら関係なく移動するね。

 

まとめ

感想来ないって病んでる同人作家に気を使って感想を贈る必要はないよ

それはそれとして私は感想嬉しいから毎回新作あげる度送ってね

 

Twitterとかで感想を作者さんに伝えましょう!そうしないと創作辞めちゃうよっていうのがよくバズってますが、それはただ単に感想欲しい創作者が自分が感想欲しいからRTしてるだけです。人って欲深い!私みたいにね!

 

感想欲しいならまずは自分から送れよ、自分ができないことをどうして人にはやらせようとするんだよって5億回発信したいね。

私は義理お返し感想、山ほど貰ってるよ! みんなありがとう!!

 

自分はだるいから送りたくはない。けど人には送って欲しい。人はどこまでも欲深いのです。

 

 

壁打ちは反応されないって本当?

同人におけるX(Twitter)の運用についてです。

壁打ちの定義は様々ですが、ここでは壁打ちとはTwitterにおいて自分の作品だけを淡々とあげ、同じ界隈者をフォローバック、いいね、RT一切しない人と定義します。

 

壁打ちって反応されないの?って問いについては上手ければ反応されるよって返しておきます。

 

Twitterでの反応数については

純粋に自分の作品を好きと思ってくれた人による反応(これを実力票と仮に呼ぶ)

又は

仲良しだから相互だがら反応した(これを交流票と仮に呼ぶ)

を足した数になります。

 

なので、交流票ゼロでも、それをもってあまりある実力さえあれば壁打ちでもなんら問題なく反応が来ます。

1番強いのは実力がある上に交流もしてる大手。本当に凄まじい数字を持ちます。リプの件数も半端ない。あれよくやっていけてるよね。私なら面倒になって返信しなくなると思います。

 

逆に実力がなくても全ての作品に感想やラブコールを送りまくってたくさんの大手と仲良くなっている交流大手もいます。あの人達もそれはそれですごい。全ての相互の作品をいいねRTして感想を送り、イベント時には相互全員に挨拶に行って、その後の会えて嬉しかったですリプやDMも全員に送る。私にはちょっと出来ない…純粋に疲れるよ…

 

私自身としてはぶっちゃけTwitterはなれ合いと友達作るように作ったので(作品あげるだけなら支部にあげる事でこと足りる)自分に好意的な人やガンガン行っても許されそうな人にはリプ送りまくってます。ただ、マメではないし面倒くささが勝ってきたのでいちいち感想を送るのは辞めました。単純に疲れた…いつも送る人認定されると今度送らない方が問題になってくるので、適度にいいねとかRTで流すようになりました。

 

大手さんでそこまで全員と密に交流してる方はレアです。だいたい付き合う相手を選んでいる。純粋に皆を相手していたら人数が多すぎて永遠にリプしないといけなくなるから絞っているのだと思われます。時間は有限ですからね。

私のような弱小字書きは好意的に接してくれる人全員と問題なくやり取りできますが、大手さんは無理だろうなーと思います。変な擦り寄りもあるしね。

 

Twitterにおいては大手と交流する、大手と仲良くなることをステータスに思う謎の人種がいます。

絵が上手い人に自分の作品を褒めてもらえるのって嬉しいとは思いますが、あの食いつきようはちょっと引くところがありますね。私は密に仲良くしてくれる同じくらいの人との交流の方が気楽です。あとやっぱ反応してくれたり見てくれてる人が好きですね。こればかりは仕方ない。人間だから。

 

壁打ちには人権がない、反応してくれないとかいう人もいますが、ぶっちゃけ当然かなと思います。

人って鏡なんですよ。挨拶してくれない人に一方的に挨拶しますか? しませんよね。相手から何もないのに一方的に送るのって勇気もいるしドキドキするんですよ。感想送ってくるのウザイって思ってたらどうしようって。

いいねやRTも同じ。自分だけされないのを互助会からわざとハブられているという人もいますが、そんなわけはないです。(過去によっぽどやらかしてない限り)

そもそもとして自分だけRTされてないという認識が間違いなんですよ。そもそもとして私は相互以外ほとんど反応してないですもん。いいね、RTしていない人の方が多いです。

なんでかと言うと純粋に面倒なんですよ。いいねするとかRTするってそもそも結構な労力なんですよ。なんなら相互相手でも面倒だなとなってスルーしたりするのに、相互どころかフォローもしていない人の作品をわざわざ探していいねとかRTしに行かないんですよね。時間もないしそんなことしてたらごりごり精神が削られる。

だから仲良くしてくれる人にだけちゃんとお返ししますっていうスタイルになっただけです。私も最初はF外の人の作品もいいなって思ったらちゃんと反応してたんですが、ある日不意にそれでSNSに疲れきりまして、一旦低浮上を挟んで、それから相互にしか反応しない互助スタイルになりました。

反応を送るとか好意を送るって行為にはキャパシティというか限度があるみたいです。とてもじゃないけど全員にはできないです。特にRP感想。いちいち言葉をひねり出すって大変なんです。だから露骨なのはわかっててももう相互以外にはしなくなりました。純粋に疲れた。

ただそれを飛び抜けて本当にすごいと思えるものに出会ったらみんなもこれ見て!の精神でRPすることはあります。でも相互にはそのハードルが低い。それだけですね。

 

ちゃんと全員に反応できるくらいの体力とかキャパシティがある人は壁打ちの人にも全員反応送ってるのかなと思います。

言いたいこととしては無視ではない、嫉妬でもない。ただただ交流疲れやSNS疲れしないように、反応する人数には区切りをつけて制限をかけてますってことです。それをしなくても大丈夫な人もいるんでしょうが、私は無理だった。付き合う人と反応を返す人はある程度絞らないとSNSに疲れる。その絞る際にやはり相互や仲良しは率先して反応する対象になりやすい。

フォロバもそうです。やっぱり相互になったらその人の作品はちゃんと読みたいし反応したい。だから読んだりリアクションするのが苦痛だと感じる合わない人にはフォロバは返さない。

 

結論

結局どこまで行っても人間関係